バイクに乗りませんか?
バイクへの想い
私がバイクに関心を持ったのは、小学生の頃でした。当時、ドロップハンドルの自転車を誕生日に買ってもらい、学校が終わるといつも仲間で集まって走り回っていました。
自転車でも行動範囲が広くなっていきましたが、さらに遠くに行ってみたいとの思いが強くなりバイクへの憧れにつながっていったと思います。
バイクのプラモデルもよく作りました。バリバリ伝説が流行っておりましたので、最初に作ったのは、suzuki GSX1100S katanaだったと記憶しております。
大学に入ったら、どのバイクに乗ろうかとバイク雑誌を購入してスペックなどを見比べては楽しんでおりました。
原付免許を取って初めてのバイク
山梨の大学に決まって、早速、原付免許を取りました。最初に選んだバイクは yamaha TZR50でした。50ccではありますが、ボディサイズが大きくタイヤも大きいバイクのサイズだったことが決め手でした。
交通手段がないと厳しい環境の山梨県でしたので、日頃の足としてはもちろん、伊豆の実家への帰省や友人とのツーリングなどで活躍しました。
ある日、友人とツーリングの帰りに走りながら「夕飯どこで食べる?」なんて話をしていたら、急に赤信号!!同時にフルブレーキングしましたが、私だけ全く止まれず、交差点の中央でやっと止まれました。正直、死ぬかと思いました。友人のバイクは250ccや400ccで、ブレーキのキャパシティーが全然違ったんですね。全く意識しておりませんでした。
よく、山中湖や河口湖などに走りに行きました。途中の坂道の交差点で、ヘタクソだった為エンストしないようにバンバン吹かしながらスタートしていたら、車のドライバーから「ウルサイ!!」と怒鳴られることがちょいちょいありました。
TZR50は大学生活の3年間乗りました。峠にも幾度となく走りに行っていました。改造したスクーターに負けている位でしたから、私の運転では遅かったですが、楽しかった記憶がいっぱいありますね。
おじさんになって、リターンライダーに
大学生活の中頃から、自動車の方に興味が移ってしまいました。
山梨県という土地柄もあって、スキーなどに行く機会も増え、自動車の必要性が増していました。当時はレーサーレプリカブームでTZR250・NSR250などの2ストのバイクが全盛だったと記憶しております。TZR50の延長線上で3MAあたりも乗りたい気持ちはいっぱいでしたが、 自動車と一緒に維持することは難しい状況もあり断念しました。
就職・結婚・子育てとバタバタと月日は過ぎていきましたが、2013年の夏休みを利用してリターンライダーになることを決意。妻の反対もありましたが、中型免許(普通自動二輪車)の免許を取るべく教習所に入りました。以前はミッション車とはいえ原付でしたし、ブランクも20年以上となっておりましたので、不安はいっぱいでしたが、そんなに多くの追加教習をすることなく、合格できました。ついにリターンライダーとなりました。