大型バイクに乗らないバイク人生でいいの?
参照:Wikipedia
技能教習 第1段階 4時限目
この時間はオートマ!!
確か、普通自動二輪の教習でも、この時間はあったと思います。
ビッグスクーターに乗る練習ですね。
全然、うまく乗れなかった記憶がありました。
どうやって乗るのか全然わからない!!
ニーグリップができない分、足を踏ん張って安定を図ると教わりましたが、全然できないー
しかも、650ccで車重がかなり重かったです。
私は、全く安定して走れなかったです。
クランクでは、パイロンをなぎ倒すし、一本橋は即脱輪でした!!
まじかー
比べると、街で見かけるビックスクーター乗りのテクニックのすごさを感じましたねー
この教習は乗りこなせなくても!!
ビックスクーターに慣れることが目的とのことで、この教習はハンコを頂くことができました。
しかし、実際に街で走れるレベルではなかったですー
次回は、第1段階 5時限目ですー
【インナーって意外に大切】
9月に入ったとはいっても、まだまだ暑いです。
2時間続けて乗る場合など、汗がひどい状態でしたので、発汗性の高いインナーをこの度、購入しました。
色々種類が出ており、多機能?なものは、とても高価でしたね。一万円弱のものもありました。
そこまでは、お金はかけられないので、私はこちらのインナーを選びました。
着てみますと、やはり汗のベタつきが解消されて快適でした。
この種のものは、気にかけてもっと先に購入すべきものですよね。
![]() |
山城(yamashiro) BodyRegulator バイク用インナーウエア 遮熱インナーシャツ 長袖/ローネック ブラック XL YKI-102 新品価格 |
運動不足のオジサンの大型免許取得までの道に、ご興味のある方は、是非、こちらのシリーズにご期待ください。