Motoblog(モトブログ)は楽しいですよ!!
記念すべき私のモトブログ初回動画です!!
【Motoblog】東京ゲートブリッジ #00 HORNET250【モトブログ】【バイク動画】
Motoblog(モトブログ)とは?
モトブログとは、バイクで走行しながらお話をして、走行する画像と一緒に音声も記録した動画のことを言います。
話の内容は、旅先の内容でも良いし、テーマに沿った内容でも良いと理解しております。走行中に見て感じたことや、その時思ったことなどを発言していきます。
走行中ですので、走行映像に合わせて、自分のバイクの走行音や周辺の音も記録されるので、記録としても写真にない良さがそこにはあると思います。
モトブログに必要なもの
- バイク
- アクションカメラ
- 画像を動画にまとめるパソコンやスマートホン
最低限必要なものは、上記3点でしょうかね〜
アクションカメラはGoProが有名ですが、私は激安アクションカメラのMUSONのMC2を使用しています。
![]() |
新品価格 |
![]() |
MUSON アクションカメラ 4K 防水[メーカー直販/1年保証付]2インチ液晶画面 WiFi搭載 170度広角レンズ ハルメット式 スポーツ... 価格:11,979円 |
しかしながら、モトブログをするには、自分の声を録音しなければなりません。
MC2などの激安製品には本体にマイクの機能はありますが、外部マイクを接続する端子がありませんのでヘルメット内にマイクを設置することができないのです。(GoProは接続することができます。)
ロードバイクでの動画を撮影した際は、胸にカメラをマウントすることで、カメラ本体のマイクでなんとか言葉を記録することができましたが、バイクではエンジン音や周辺の車両等の環境音が大きくなってしまい、実際に一度チャレンジしてみましたが、音声が聞き取れるレベルではありませんでした。
苦肉の策で、ボイスレコーダーを購入!!
インターネットで、いっぱい調べたところ、走行中にボイスレコーダーで話す声と周辺の音を録音し、パソコンで動画にまとめる際にMIXする方法をあることがわかりました。ボイスレコーダーの性能と適切なマイク設置ができれば、カメラを使ったシステムよりも高音質で聴きやすい音声の動画に持っていけるとのことでした。
といってもあまり予算がありませんので、最低限の機能を備えたパナソニックのRR-XS460を購入しました。
![]() |
パナソニック ICレコーダー 4GB ブラック RR-XS460-K 新品価格 |
![]() |
パナソニック ICレコーダー RR-XS460-K ブラック 価格:9,988円 |
そこから配線し外部マイクをヘルメット内部に取り付けました。走行前の録音ではかなり鮮明な録音が確認できました。
録画及び録音をして帰宅するまでは、どのような記録になっているかわからない状態でしたが、確認したところ、マイクを使ったことで本体マイクと比べ音声が聞き取れるレベルまで向上していました。
これでなんとか、初回のモトブロクを製作することができました!!
今後の課題も多いですが記念すべき一歩です!!
なんとか1本目のモトブログという状況で、次回の課題も多くございます。
- 音声をヘルメットのシールドを開けた状態で録音したが、試しに閉めたところ、自分の声がものすごくこもった音になった。また、バイクのエンジン音などの音量が極端に小さくなってしまっていた。(今後、高速道路などでもシールドが閉められないのは、きつい!!)
- 動画編集が、映像と音声とを同期させなければならず、編集作業の時間が増えてしまった。(長距離ツーリングなどで、カメラとボイスレコーダーをON/OFFするのが大変。編集もさらに大変になると思われる。)
試行錯誤しながら、ベストな状態を作っていきたいと思います!!
(でも、お金があればGoPro欲しいですが!!)
ネットで先輩モトブロガーの方の貴重な情報を頂きながら、2回目以降も、楽しくモトブログをやっていけたらと思っております。
是非、今後も私のYoutubeチャンネルであります、"もんきちChannel"も楽しんで頂けたら幸いです。